-
新米コシヒカリ 4合(600g)
¥700
令和5年産新米コシヒカリの販売を開始いたします。 日本で最も人気のある品種 コシヒカリ。 粘りと弾力がありツヤ、香りに優れ、冷めても美味しいと人気があります。 SKURO Farmのコシヒカリは、通常の栽培に対して農薬の量を半分以下にし、有機肥料を使用した「特別栽培米コシヒカリ」です。 四方を山に囲まれ、豊富な水量、寒暖の差、良土に恵まれたこの地域は、昔からおいしいお米が穫れる地域として知られてきました。 その地の利を生かし、小規模の田んぼならではの細部に目の行き届いた栽培を行っています。 【パッケージ】 脱酸素剤入りのパッケージをオプションで選択可能です。 袋内の酸素を極力少なくすることで、虫やカビの発生、お米の劣化を最小限に抑えることができ、長期保存を可能にします。 贈り物や、召し上がるのが1ヶ月以上先の場合などに最適です。 ※真空包装とは異なりますので完全に硬くなることはありません。 4合(600g)はお試し用や贈り物にご利用ください。 【お米詳細】 原料玄米:単一原料米 産地 :石川県(津幡町笠野地区) 品種 :コシヒカリ 産年 :2023年 内容量 :600g
-
ひゃくまん穀 4合(600g)
¥700
SOLD OUT
開発に9年を要した石川県のブランド米「ひゃくまん穀」 「ひゃくまん穀」その最大の特徴は、大粒であること。 一粒一粒が大きく、炊き上がりはさらにボリューム感があり、お米の旨みが感じられ、味わい、食感ともに食べごたえがあります。 また、時間が経っても硬さや粘りの変化が少なく、冷めてももっちりとした食感と美味しさが保たれますので、お弁当やおにぎりに最適です。 いつもと違ったご飯を体験してみたい方や、食べ盛りのお子さんがいるご家庭にぴったりです。 SKURO Farmのひゃくまん穀は、通常の栽培に対して農薬の量を半分以下に抑えた「特別栽培米ひゃくまん穀」です。 四方を山に囲まれ、豊富な水量、寒暖の差、良土に恵まれたこの地域は、昔からおいしいお米が穫れる地域として知られてきました。 その地の利を生かし、小規模の田んぼならではの細部に目の行き届いた栽培を行っています。 ▼ おいしい炊き方のポイント ひゃくまん穀の特徴である「しかっかりとした粒感」を引き出す炊き方のポイントを紹介します。 1. やや少なめの水加減 2. 浸水し過ぎず 初回は少なめの水加減で炊いて、徐々にお好みの炊き加減に調整していただくのがおすすめです。 ▼ パッケージ 脱酸素剤入りのパッケージをオプションで選択可能です。 袋内の酸素を極力少なくすることで、虫やカビの発生、お米の劣化を最小限に抑えることができ、長期保存を可能にします。 贈り物や、召し上がるのが1ヶ月以上先の場合などに最適です。 ※真空包装とは異なりますので完全に硬くなることはありません。 4合(600g)はお試し用や贈り物にご利用ください。 ※ひゃくまん穀の販売は白米のみといたします。 【お米詳細】 原料玄米:単一原料米 産地 :石川県(津幡町笠野地区) 品種 :ひゃくまん穀 産年 :2022年 内容量 :600g
Instagramにて、お米づくりの日々の様子を発信しています。
また、LINE公式アカウントの運用もはじめました。
商品や発送について等、ご不明な点はお気軽にLINEからお問い合わせください。